![]() |
|
![]() |
||||
| |
岩本病院 | |
介護老人保健施設 | |||
| すこやか苑 | ||||||
| 前のページに戻る | TOPページに戻る | |||||
入院案内
| 病棟 | ||||||
| 1. | 回復期リハビリテーション病棟 | |||||
| 脳血管疾患、頭部外傷などの発症後もしくは手術後の患者様が急性期の治療を終え、病気、けがをする前の状態に戻るための回復期、生活期のリハビリテーションを集中的に行っています。そして早期の家庭復帰や職場復帰の支援を目指しています。
高度急性期医療機関・施設との間で地域連携クリティカルパス(大腿骨近位部骨折・脳卒中・NST)を共有し、地域一体となってシームレス(継ぎ目のない医療)な療養環境を提供しています。 回復期リハビリテーション病棟紹介リーフレット(PDF)⇒ |
||||||
| 2. | 医療療養病棟 | |||||
| 回復期リハビリテーション病棟に入院対象とならない全患者様の入院に対応致します。
自宅からの入院、高度急性期医療機関からの転移入院、短期間の入院、長期にわたって治療を必要とする方の入院など広く対応致します。必要な方にはリハビリテーションを実施します。 |
||||||
| 看護体制 | ||||||
| 看護師・准看護師・看護補助者が24時間2交代で看護を行っています。 | ||||||
| 入院中の看護は、当院の看護要員がいたしますので付き添いは必要ありません。 | ||||||
| 薬剤管理指導 | ||||||
| 患者様に適正な投薬ができるように、薬剤師が服薬指導・薬歴管理などを行っています。 | ||||||
| リハビリテーション | ||||||
| 専任の医師及び、理学療法士・作業療法士が、患者様の状態に合わせて計画を立て、リハビリテーションを行います。 | ||||||
| 病室について | ||||||
| 1. | 部屋には、電動リクライニングベッド、床頭台、ロッカー、テレビ、冷蔵庫、ベッドテーブルが備えてあります。 | |||||
| 個室 | 4人室 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
| お食事 | ||||||
| 1. | 管理栄養士が、患者様の病状に応じた栄養管理を行っています。 | |||||
| 2. | 朝食は8時から、昼食は12時から、夕食は午後6時から、温冷配膳車で温かいお食事をご提供します。 | |||||
| 入浴 | ||||||
| 一般浴室 大展望風呂になっています。 |
介護浴室 寝たきりの方も、全身シャワー浴ができます。 |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
| 面会 | ||||||
| 新型コロナウイルス対策として、面会をご希望の方にはオンライン面会を実施しています | ||||||
| オンライン面会のご案内 | ||||||